オークション代行とは
今乗っているバイクを売って新しいバイクを買いたいと考えたとき、バイクを専門業者に査定してもらって買い取ってもらう他に、オークションに出して売るという方法があります。
バイクショップなどで中古車の買取を依頼するよりも、ネットオークションのほうが高値で売れることも珍しくありません。
ところが、オークションで中古バイクを売却しようと思うと、書類の手続きなどの面で苦労してしまうことがあります。
そんな時には、専門業者にオークションの代行をしてもらうのも便利です。
バイクオークション代行業者に手続きを依頼してしまえば、輸送の面倒もありません。
できれば全国展開をしているオークション代行業者を選びましょう。
そうすれば、出品してすぐに買い手が付く可能性があります。
オークション代行業者のメリットとデメリット
バイクのオークションの中には業者間専門のものも多いので、一般公開されているオークションよりも高値で売却できることがあります。
他県にバイクを売却するような際にも、専門業者は専用の輸送手段やルートを持っていますので、煩わしい手続きなども一切ありません。
なお、業者専門のオークションに出品するためにはオークション会員として登録している、あるいは古物商免許を取得している必要があるため、一般のライダーは出品することはできません。
メリットが多い反面、デメリットもいくつかありますので、両方を比較検討した上で専門業者に依頼するかどうかを決めるようにしましょう。
オークション代行業者に出品を依頼すると、まず代行手数料がかかります。
代行手数料その他の費用はバイクに買い手がつかなかった場合でも払わなければなりませんし、再出品しようとすると新たに手数料がかかってしまいます。
オークション代行業者に払わなければならない費用には登録代行費や補償保険料、陸送費などがあり、バイクがせっかく高値で売れても数万円から10万円以上の手数料を払わなければならないことも珍しくありません。
近隣のバイク買取専門店にバイクを買い取ってもらった場合、たとえ売却額は安めでも自分の手元に残る金額高くなることも考えられます。
おすすめのオークション代行業者
オークション代行業者の中でも特におすすめなのは、静岡県浜松市に拠点を置く「バイオク」です。
バイオクは見積もりや相談を全て無料でやってくれますので、バイクを売りに出すのが初めてというライダーは納得のいくまで説明を聞くことをおすすめします。
バイクを高値で売るためのノウハウやスキルに長けていますので、「いくらぐらいの値段をつけたらいいのか」「どのような角度からどんな写真を撮ればいいのか」といった具体的なアドバイスもしてくれます。