海と砂丘を楽しめる鳥取砂丘ツーリング
日本で最も人口が少ないとして知られているのが、鳥取県です。
面積も小さく、鳥取のことはあまり知らないというライダーも多いと思いますが、海と砂丘をどちらも楽しめるため欲張りなライダーにこそおすすめのツーリングスポットなんです。
人口が少なく、都心部がほとんどないといっても過言ではないエリアなので交通量も少なく、広い広域農道があるツーリングコースなのが特徴です。
鳥取砂丘までは、大阪市内から中国自動車道や鳥取自動車道を経由すれば2時間ほどでアクセスできます。
鳥取自動車道は無料の自動車専用道路なのも、嬉しいポイントと言えるでしょう。
このような無料の自動車専用道路が鳥取県内では最近どんどん新たにに開通しているので、一般道もスムーズで走りやすくなっています。
走りやすさがずば抜けていて、日本海の眺めと国立公園である鳥取砂丘をどちらも楽しむことができる鳥取砂丘ツーリングは魅力満点です。
鳥取砂丘ツーリングの見どころは?
鳥取砂丘にツーリングに出かけるなら、鳥取のライダーの聖地とも言われている若桜鉄道隼駅が見逃せません。
スズキの大型オートバイである【隼シリーズ】と同じ名前の駅ということで、隼バイカーなら特に見逃せないスポットとなっています。
スズキ公認の隼バイクのラッピング列車も走っているので、鳥取砂丘にツーリングに出かけるなら立ち寄ってみるのがおすすめです。
また、関西地方から鳥取県にアクセスするなら、兵庫県の姫路市と鳥取県の東部を結ぶ国道29号線戸倉峠が見逃せません。
鳥取自動車道が開通した影響で交通量が少なくなっているので、走りやすさもアップし路面も整備されています。
広い道路なので、ビッグバイクでも楽しめるワインディングロードとして見逃せません。
また、紅葉の季節は山がきれいに彩るのが魅力のツーリングコースです。
空気が澄んでいて気持ちの良い初夏や夏の時期のツーリングにもおすすめです。
日本海と砂丘の眺めを楽しもう
鳥取砂丘ツーリングでの楽しみ方は、何と言ってもやはり鳥取砂丘でしょう。
雄大な自然景観を楽しむことができるため、一度も行ったことがないという方はぜひ検討してみてください。
特に、朝早くツーリングをスタートし誰もいない状態で鳥取砂丘を眺めれば見事な風紋を楽しむこともできます。
また、鳥取砂丘ではラクダや馬に乗ることができるなど、体験型のアクティビティも多くあるので何度行っても飽きることはないでしょう。
さらに、爽やかな日本海沿いのツーリングコースもおすすめです。
砂丘周辺にはらっきょう畑が広がっており、景色の心地の良い海岸線に向けて走って行きます。
国道9号線沿いには魚見台という高台があり、美しい日本海を一望することができます。