一度は行きたい北海道最北端
北海道縦断や日本一周といったかなり本格的なツーリングを組む場合には、この北海道最北端の地を訪れるというルートは外すわけにはいきません。
北海道北端の地にあるのが「宗谷岬」で、ここには「日本最北端の地の碑」という独特の三角形のオブジェが置かれています。
参考>>http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/sightseeing/rekishi_kankou/saihokutan/
この「日本最北端の地の碑」は北緯45度31分22秒を示すための記念碑で、北極星をモチーフにしています。
碑からさらに北43km先にあるのがサハリン島で、見渡す3方向が全て海という最北端らしい景色となっています。
なおこの宗谷岬では毎年年越しを過ごそうとするライダーたちが集まるイベントが毎年開催されており、積雪の中ブロックタイヤを履いたバイク達が大晦日の深夜から元旦早朝までの時間に集います。
毎年の平均気温は-5℃ということで、周辺に大きな建物があるというわけでもありませんので自分たちで持ち込んだテントなどを使用して夜明けを待つというかなり過酷なイベントです。
かなり気合の入ったライダーでないと参加はおすすめできませんので、初心者や初めて北海道ツーリングに出かける人はより走りやすい夏場のシーズン中を選ぶとよいでしょう。
「日本最北端到着証明書」を記念に受け取っておきましょう
せっかく日本最北端に行ったなら何か記念になるものをお土産にしたいと思うことでしょう。
そこでぜひ手に入れてもらいたいのが稚内観光協会が発行している「日本最北端到着証明書」というものです。
こちらは発行に100円がかかりますが、到着した日を記録するスタンプ付きで封筒付きのカードがもらえます。
宗谷岬周辺にあるお土産屋さんなら稚内観光協会に加入をしているところがほとんどなのでどこでも発行をしてもらえます。
ちなみにこの宗谷岬はリゾートウエディングとしてもよく使用されているということで、場合によっては挙式をしているカップルを目撃することもあるようです。
いわゆる縁結びスポットというわけではないのですが、ツーリングを趣味にしている人同士がここで出会ってお付き合いや結婚をするというケースは多いらしく、隠れデートスポットのようにもなっています。
もちろんソロツーリングとして訪れるライダーも多く、稚内市から少し南に向かったところに豊富温泉など観光地もあることから北海道観光を純粋に楽しみたいという人にもおすすめです。