霜降高原道路のルート

霧降(きりふり)高原道路は、栃木県の名峰女峰山に位置しています。
女峰山は別名女貌山、女体山などとも呼ばれており、周囲には美しい光景が広がっているのが特徴です。

霧降高原道路は走りごたえのあるワインディングがあり、標高1400mの高さから関東平野を一望にすることができます。
霧降高原道路には駐車場もいくつかありますので、ライダー初心者はゆっくりと休憩をしながらいくと良いでしょう。

霜降高原道路エリアの名所

日光宇都宮道路の日光ICから霧降大橋を渡り、霧降高原道路を約30分走ると、「日光市霧降高原 キスゲ平(だいら)園地」に到着します。
キスゲ平は赤薙山(あかなぎさん)の中腹に広がっており、標高1300mから1600mにかけての高原では四季折々の花を観賞することができます。

春から夏にかけては100種類以上の花がキスゲ平に咲き乱れ、特に6月中旬から7月にかけてはニッコウキスゲが満開となり、見物です。
高原には遊歩道と1445段の階段からなる「天空回廊」があり、園内をのんびりと散策できます。
空気が澄んでいる日にはキスゲ平から東京ツリーや富士山も眺めることができますので、季節ごとに何度か繰り返し訪れると良いでしょう。

「霧降ノ滝」も、この界隈では見所のスポットです。
霧降ノ滝は華厳ノ滝・裏見ノ滝と並んで日本三大瀑布の一つに数えられています。
滝が岩に当たって霧のように降ることから、この名前が付けられました。
高さ10mの「玉簾ノ滝(たますだれのたき)」も姿が非常に美しい滝で、丁字ノ滝・マックラ滝と並んで「霧降隠れ三滝」と呼ばれています。

霧降高原道路エリアでおすすめのグルメ

霧降高原道路まで出かけたら、「大笹牧場」に立ち寄ってみるのもいいものです。
天空のリゾート牧場と銘打った大笹牧場では、新鮮な乳製品と絶品グルメを味わうことができます。
「牛乳屋さん」では、希少なブラウンスイス牛の牛乳を使ったソフトクリームを賞味することができます。
鮮度と殺菌温度にこだわっているので、他のソフトクリームとは味も風味も違うのが特徴です。

同牧場内の「ジンギスカンハウス」では、果物をたっぷり使って作ったフルーティーなタレで食べる「ラムジンギスカン」をぜひ味わいたいものです。
ブラウンスイス牛の焼肉が食べられる「焼肉ハウス」や「BBQガーデン」、リピーターする人が多い牛串やラム串焼き、コロッケが人気の「串焼き屋さん」もあり、お肉好きのライダーには堪らないものがあるのではないでしょうか。

スイーツが好きなライダーなら、「る・みしぇる」に行ってみるのもいいかもしれません。
そば粉を作ったクレープが評判で、コスパも良いのが特徴です。
野菜の乗ったガレットもボリュームがあり、試してみる価値ありです。