九十九谷展望公園のルート
千葉県の君津には、恰好なツーリングスポットがたくさんあります。
地理的にもコンパクトにまとまっており、アクセスも便利なので、週末のツーリングルートとしてはおすすめです。
特に鹿野山九十九谷(かのうざんくじゅうくたに)展望公園はマザー牧場のすぐ近くにありますので、アクアラインから館山道富津中央ICを通って国道127号・465号を経由し、県道93号でマザー牧場方面を目指すルートがおすすめです。
鹿野山九十九谷展望公園は「ちば眺望100景」の一つにも選ばれている場所で、雲海の名所としても知られています。
山々の景観を一望にできることから九十九谷と名付けられているこの場所からは、高宕山などが幾重にも重なる山並みを眺めることができます。
九十九谷展望公園の名所
神社仏閣が好きな人なら、鹿野山神野寺(かのうざん じんやじ)に行くのもおすすめです。
鹿野山神野寺は推古6年(598年)に聖徳太子によって開かれたお寺で、関東では最も古いお寺として知られています。
境内には国指定重要文化財の表門をはじめ、たくさんの歴史的な建造物が点在しており、宝物殿でも貴重な彫刻や仏像を鑑賞することができます。
また、アウトドアが好きであれば「鹿野山自然学校」を訪れてみるのもいいかもしれません。
鹿野山自然学校は遊ぶ・暮らす・癒すをテーマにした自然学校で、いろいろな自然体験をすることができます。
九十九谷展望公園の隣には「鹿野山ゴルフ倶楽部」があり、クラブやシューズの貸し出しも行なっていますので、バイクとゴルフの両方が好きな人は立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
九十九谷展望公園周辺のおすすめグルメスポット
宿毛谷展望公園周辺で食事をとるのであれば、おすすめなのが「津多屋(つたや)」です。
ここのうなぎ料理は特に美味しいと評判で、最近ではテイクアウトもできるようになりました。
うなぎ料理の他に、ホタテ貝柱や鶏肉がふんだんに入った具だくさんの炊き込みご飯なども一度は食べてみたい逸品です。
うなぎは注文してからさばくという気の入れようで、木造の建物も趣があり、うなぎ好きにはたまりません。
山奥で美味しいラーメンが食べられる「ラーメン つくも」も人気のグルメスポットのひとつです。
お醤油で煮込んだ分厚いチャーシューがつくもの名物となっており、茹で方も色々と注文することができます。
待っている間に出てくる漬物も逸品で、テイクアウトしたいと思うほどの人気です。
鹿野山ゴルフ倶楽部の中にもレストランがあり、鶏がらベースの鹿野山ラーメンや海鮮丼などを快適に楽しむことができます。
君津市内の豊島精肉店秘伝のとろとろに煮込まれたチャーシューは、リピートしたくなるほどの美味しさです。