インカムとは
インカムは、ツーリングを楽しむ人達にとっては欠かせないアイテムのひとつです。
ライダー同士が手軽に通信できるインカムが登場したことによって、バイクライフが大幅に変化したことは確かです。
インカムも最初に登場した頃のものとは違い、最近では長距離での通話ができるもの、グループ通話ができるものなどが出てきており、性能の面でも格段に上がっています。
インカムがあれば、万が一ツーリングの途中で迷子になってしまっても次の休憩ポイントで落ち合うことができます。
その他にも、インカムはツーリングのさまざまなシーンで活躍してくれます。
それほど高いものではないので、ツーリング初心者もぜひ導入して活用したいものです。
インカムの選び方
バイクに装着するインカムには、さまざまな価格帯、メーカーのものがありますので、用途に合わせて選ぶことが大切です。
ツーリングの際にグループの仲間と並んで走行する場合、インカムの通信距離も非常に重要になってきます。
ですので、まずインカムを選ぶ際、通信可能な距離をチェックすることが大切です。
市街地では極端に距離が開いてしまうことはないので、通信可能距離が200m以上あれば十分です。
バイクとバイクの間に車が入ると、通信状況が悪くなることも考慮しておきましょう。
ツーリングで高速道路に入る場合には、1km以上の通話が可能なインカムを選ぶことが肝心です。
数人のグループでツーリングに出ることが多い人は、何人まで同時に通話できるのかについても確認しておきましょう。
最初は2人ぐらいでツーリングをしていても、グループの人数が増えることを考えて、4人以上で会話ができるインカムを導入することをおすすめします。
ツーリングでは突然の悪天候に見舞われることもあるので、雨の日にも機能する防水機能の備っているインカムを買うようにしましょう。
JIS規格でIPX7以上のインカムであれば、かなりの雨に降られても耐えることができ安心です。
おすすめのインカム
バイクインカムの中でも特におすすめの「FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro」は、最大で8人のグループチャットができ、距離的にも最大で2kmまでの通信を行うことができます。
ノイズキャンセル技術なども搭載されており、クリアな音質を実現できるのもこのバイクインカムのメリットです。
Bluetooth接続で4人まで同時通話ができるMIDLANDの「バイク用インカム BT X2PRO S」も、人気の高い機種です。
通話相手とナビ音声を共有することのできるパブリッシングモードや、高音質Hi-Fiスピーカーなども搭載されており、1200mまでの通信距離を確保することができます。