タフな走りがカッコいいオフロードバイク
オフロードバイクとは、簡単に言うと舗装されていない道路を走ることを想定してデザインされているバイクのことです。
道路や道として整備されていない砂や土の上でもタフに走れるよう設計されています。
ほとんどの場合大径のスポークホイールが採用されており、フロント21インチ、リア18インチというサイズが定番です。
車体は軽く細身に仕上げられているものが多く、アップタイプのロングフロントフェンダーやストロークの長いサスペンションが特徴と言えるでしょう。
エンジンはほとんどの場合、単気筒がチョイスされます。
またオフロードバイクは車高が高いという特徴があり、それにより大きな凹凸のある斜面などでもスムーズに走ることができます。
大きなフェンダーを装備しているため、水や泥の跳ね返りを心配する必要がなく山道などでも安心です。
四角い大きなブロック型のタイヤを装着しているのも、オフロードバイクの特徴でしょう。
オフロードバイクは、モトクロスというスポーツで使用されているバイクなので別名モトクロスバイクと言われることもあります。
オフロード専用のヘルメットを装着して走行するバイカーが多いようです。
オフロードバイクの魅力はスリルと満足感の高さ
オフロードバイクの魅力は、何と言っても日常生活では味わえないスリルや満足感でしょう。
専用のコースでライディングを楽しんでいるライダーが多いのも、これが理由と言えます。
オフロードバイクは凹凸のある道を走ることを想定してデザインされたバイクですが、もちろん公道を走ることもできます。
実はオフロードバイクは車高が高いため視界が良く、バイク初心者にも向いているモデルなんです。
また、カスタマイズが楽しめるのもオフロードバイクの魅力でしょう。
マフラーやヘッドライト、ハンドル、シート、ウィンカーなど、様々なパーツでカスタムを楽しむことができます。
普通のスタイルに飽きてきたなと感じたら自分だけのパーツを作るなど作ってカスタムするなど、無限に楽しみ方が広がります。
人気のオフロードバイクをご紹介
基本的な構造と装備が安心できるデザインのおすすめオフロードバイクの一つは、スズキの【ハスラー400】です。
これは旧車に区分されるオフロードバイクですが、懐かしさと味わいがあり、400ccサイズのオフロードバイクの中でも特に人気があります。
シンプルながらもパワフルな構造のエンジンが搭載されているので、長年ファンの多いオフロード車と言えるでしょう。
また、オフロード車の原型ともいえるシンプルなデザインのバイクなので、カスタムベースとしてベテランライダーにもおすすめです。
ホンダの【CRF 250L】は、現行のオフロードバイクの中でも高い安全性能とクオリティの高い装備で知られています。
カスタムベースとしてベテランライダーにはもちろんのこと、市街地もオフロードの走行も楽しみたいという初心者ライダーにもぴったりです。